
化粧用ブラシはつい増えてしまい、整理に困っていませんか?100均で見つけた収納ケースを紹介しますね!
ダイソーのブラシ収納ケース
二種類のブラシ収納ケースの違い
お化粧用のブラシの収納ケースをずっと探していたのですが、いいものが見つからずダイソーに行ったところ見つけました。
同じ形のものが2種類あって、生地が「塩化ビニル樹脂」のものと、「レザー調」のものです。
料金も異なり、「塩化ビニル樹脂」のほうが税抜き100円、「レザー超」のものが税抜き200円です。
どちらも形は私が望んでいたもそのもので、レザー調のほうが高級感もあり私は選びました。
仕切りによってブラシは7本ほど入れることができるようになっています。
レザー調のため高級感もありますし、生地も大変しっかりしているため傷がついたり破れたりすることは、ないと思います。
ブラシの先をカバーしてくれるものもレザー調でしっかりしています。
100円のほうは、そのブラシのカバー部分は、生地とは異なり透明のビニールのようなものでできていました。
カバー部分に関してもレザー調のほうが大変高級感があります。
使用用途に分けて購入しても良いと思います。
ブラシ収納ケースを実際に使ってみて
ブラシが7本ほど入るように仕切りがされているとお話ししましたが、細いブラシであれば、ひとつのところに2本入ります。
ブラシだけではなくアイライナーなどの細いペンタイプのものも入れています。
私が使っているマスカラはどの仕切りにも入れることはできませんでしたが、ブラシ部分にある上からかけるタイプのカバーが便利です。ブラシ同士がくっつかないようなカバーなので、他のブラシを汚さずに収納できます。
くるくると丸めて外側の紐でちょうちょ結びをして小さくたためるので、持ち運びに便利です。
汚れもウェットティッシュ等で拭けば綺麗にとることができ衛生的にも満足しています。
以前からブラシケースを探していたのですが、いいなと思うものは1000円を超えるものが多く、購入に至りませんでしたが、このダイソーの商品はその1000円以上する商品に引けを劣らないコスパの良い商品だと思います。
100円、200円でこのクオリティーは大変すばらしい商品でした。

使い勝手がわからない商品は買うのためらいますよね。100均なら安心して買えるからお試しにGOOD。
コメント